凍え

生まれも育ちも雪国で、誕生日が冬だからということもあってか、冬の季節が好きだ。

 

でも生まれて初めて12月のトーキョーシティに行った時は、雪のない冬に感激した。3月の沖縄で半袖を着て外に出た時は、一周回って気持ちが落ち着かなかった。

それくらい冬に雪があるのは当たり前で、クリスマス前に雪が積もらないと心配になる。1月に神さまが「いっけね、分量間違えちゃた」ってくらい1日に信じられないくらいの量の雪を降らせても、慌てることはない。だって雪国の1月なのだから。バスもJRも遅れたり止まったりするが、それだって想像の範疇だ。だってここは雪国だから、試される大地なのだから。

 

それくらい冬にも雪にも寛容な私だが、あれだけは分からない。あの、板を足にくくりつけて山の上まで連れ去られ、自力で下山しろという拷問。そんな拷問が小学校教育から実践されている。信じられない。

 

要するにスキーが嫌いだ。とてもとても嫌いだ。

幼稚園の頃はよかった、雪だるまを作ったりプラスチックのソリでちょっとした傾斜を滑る、ライトなウインタースポーツで許されていた。

それなのに小学校に上がるとどうだ、やけにでかくて重い靴で足首の自由を固定されて、自分の背ほどの板を括り付けられて、あれですいすいと動けるわけがなくないですか?

しかもスキー場というのは、天候が変わりやすい。そしてスキー好きの人間たちはちょっとやそっとの吹雪では撤退しない。意味がわからない。雪国に暮らしたことのないひとには想像していただきたい。雪が、水が寒さによって凝固したものが、凍てつく風に乗って顔に叩きつけられる、その「攻撃魔法を受けてる感」を。その中を高速で移動したら痛さ倍増じゃない? みんな気が狂ってない? Mなの?

自慢じゃないが私は運動神経がすこぶる良くない。大器晩成型だと思い続けたままハタチを超えた。希望が年々薄れていっている。ただの雪道もそこそこ気合いを入れて歩かねば命を取られるというのに、何が楽しくて雪の山を滑り降りるというのですか。しかもそれを小学校教育から導入しなくて良くないですか? 

 

スキーの良さだけはずっと理解ができない。あったかい部屋で全力でジェスチャーゲームしてるだけで、体育の成績つけてほしかったなあ。多分上手にできるよ、ゴリラとか。